ALOHA!
ハワイ情報ブログ、ホノルル在住アコ
(Instagram@happyhawaii50)です。
自然豊かなハワイ・オアフ島には、息を呑むほど美しく、素晴らしい景色がいっぱいあります。
そこで今回は、わたくしアコが「行って良かった!」と絶対に思えるオアフ島の観光名所を50ヶ所ご紹介します。
おすすめの観光名所のみをラインナップしていきますので、次回のハワイ旅行のご参考にどうぞ。
Contents
- 1 カイマナビーチ
- 2 ダイアモンドヘッド
- 3 ワイキキ水族館
- 4 ホノルル動物園
- 5 ブラックポイント
- 6 シャングリラ
- 7 アラモアナビーチパーク
- 8 カカアコ・ウォールアート
- 9 国立太平洋記念墓地(パンチボウル)
- 10 タンタラスの丘
- 11 ホノルル市庁舎(ホノルルハレ)
- 12 ハワイ日本文化センター
- 13 ホノルル美術館
- 14 ハワイシアター
- 15 ハワイ州政府ビル
- 16 セントアンドリュース大聖堂
- 17 カメハメハ大王像
- 18 イオラニ宮殿
- 19 チャイナタウン
- 20 ハワイ出雲大社
- 21 ビショップ美術館
- 22 マノアフォール(マノア滝)
- 23 ハワイ大学マノア校
- 24 ハワイ金刀比羅神社・太宰府天満宮
- 25 アロハタワー・マーケットプレイス
- 26 ハナウマ湾
- 27 サンドバー
- 28 カイルアビーチパーク
- 29 ラニカイピルボックス(カイヴァリッジ・トレイル)
- 30 ベローズビーチ
- 31 ハワイポロクラブ
- 32 ヌアヌパリ展望台
- 33 シーライフパーク
- 34 マカプウ岬
- 35 ハワイ平等院
- 36 アロハスタジア厶・スワップミート
- 37 戦艦ミズーリ記念館
- 38 アリゾナ記念館
- 39 ココヘッド
- 40 コオリナラグーン
- 41 クアロア・ランチ(クアロア牧場)
- 42 シャークスコーブ
- 43 ワイメアビーチパーク
- 44 ラニアケアビーチ
- 45 カフクファーム
- 46 クカニロコ・バーストストーン
- 47 ドールプランテーション
- 48 グリーンワールドコーヒーファーム
- 49 ポリネシアンカルチャーセンター
- 50 カエナポイント
- 51 最後に
カイマナビーチ

ハワイで最も有名な「ワイキキビーチ」は人が少なく静かな東側の「カイマナビーチ」周辺がおすすめです。
海が透き通っている日にシュノーケリングをすると、時々ウミガメさんにも出会えますよ。
SUP(スタンドアップパドル)をしている人、浜辺で本を読んでいる人など、のんびりとした雰囲気があり、リラックスできるビーチです。
ワイキキ中心(シェラトンワイキキ)あたりは混雑していますが、少し離れると静かなので、家族でのんびり過ごすことができるでしょう。
朝食で有名な「ハウツリーラナイ」から見るカイマナビーチもとても綺麗です。
ダイアモンドヘッド

「ダイアモンドヘッド登山」は、ハワイに来たら一度は体験して頂きたいです。
山頂からみる絶景は、「ハワイに来た〜!」という気分を盛り上げてくれますよ。
日の出を見るためには、早朝6時の開園に合わせてツアーバスで行きます。
最後は細くてきつい坂があり、混んでいると止まることができませんので、時間をずらして行くとマイペースに登ることが出来るでしょう。
午前中は非常に混んでいるので、お子様連れのご家族は昼間や夕方に行くと良いです。
急な雨が降ることもあるので、歩きやすい服装とスニーカーで行きましょう。
ワイキキ水族館

ワイキキビーチで遊んだあとは、そのまま歩いて「ワイキキ水族館」に行くのがおすすめ!
館内は涼しいので、日射しからのクールダウンにちょうど良い感じです。
熱帯魚や珊瑚等のハワイ固有種が見られます。私のおすすめは、可愛いハワイアンモンクシール♡(*^^*)
小さい水族館なので、20分もあれば十分周ることができますよ。沖縄の美ら海水族館と比べたらかなり小規模です。
夕方から音楽イベントなどが開催されたり、プライベートパーティ会場としても利用できます。
ホノルル動物園

カピオラニ公園の入り口にある「ホノルル動物園」は、小さなお子様とお散歩するのに最適です。
開放的な感じでまるでサバンナにいるような気分になります。孔雀が目の前を歩いていたり、驚く仕掛けもあるので飽きません。
お子様にはゾウやキリン、そしてフラミンゴが人気です♪
日陰がなく昼間はかなり暑いので、帽子とお水をお忘れないようにしましょう。
毎週金曜日と土曜日に行われる「Twilight Tours(トゥワイライトツアー)」の夕方のツアーは穴場でおすすめ!
ブラックポイント

ダイアモンドヘッド地区とカハラ地区のちょうど真ん中に岬があり、ここは「ブラックポイント」と呼ばれています。
この場所、実はカハラ地区でも最も高級なエリアなんです。
小さなプールのようになっていて、まるでプライベートビーチのようですが、立ち入ることができます。
周りは何ミリオンの豪邸が立ち並んでいるので、それを見るだけでも一見の価値ありです。(*゚∀゚)
シャングリラ

先程の「ブラックポイント」にある豪邸のひとつが「シャングリラ」です。
1937年にニューヨークの大富豪の娘が世界中のイスラムアートを集めて建てたお城です。
その豪華なお城をガイド付きで見るツアーがあり、ホノルル美術館でビデオを見てから、ミニバンでブラックポイントに向かいます。
今やハワイのお宝となった豪華なお城は、ハワイに来たら見て頂きたい建築のひとつです!
アラモアナビーチパーク

アラモアナセンターの目の前にある「アラモアナビーチパーク」は、ローカルが集うビーチです。
ワイキキビーチよりも波が穏やかで、人も少ないのでのんびり過ごしたい方におすすめ。(^^)
大きな公園があるので、アラモアナセンターのスーパー「フードランド」で食材や飲み物を買ってピクニックするのも楽しいですよ♪
アラモアナビーチにあるマジックアイランドから、ヒルトンの花火鑑賞も出来ます。
カカアコ・ウォールアート

アラモアナの隣に位置する「カカアコ」は、ここ数年で大変身したエリアです。
高級コンドミニアムやレストランやカフェが増えて、観光客も増えました。
ウォールアートが有名で、ローカルアーティストの素晴らしい作品を見るのも楽しいです。まさにインスタ映えするスポットです♪
国立太平洋記念墓地(パンチボウル)

個人的にお気に入りの場所をご紹介します。こちらは、戦争で戦士した兵士を祀る墓地です。地元の人には「パンチボウル」と呼ばれています。
墓地と言っても、明るくて広くて公園のような雰囲気です。ホノルルが一望できる素晴らしい絶景を見ることができますよ。
米軍兵士だけでなく、世界中の戦士が祀られています。ホノルルを訪れて、敬意を表すためにも行く価値はあるでしょう。
わたしはここから見る夕日が大好きで、前は良く訪れていました。とても静かで神聖な空気を感じる、素晴らしい場所なので、ぜひ一度訪れてみてください。
タンタラスの丘

ホノルルの夜景スポットとして有名な「タンタラスの丘」。
キラキラの夜景も綺麗ですが、展望台から見る夕日もとても良い雰囲気です。
私は毎年7月の独立記念日の花火をここから見るのが楽しみにしています。
この周辺はレンタカーの窃盗事件が多いので、ツアーを利用していくことをおすすめします。
ホノルル市庁舎(ホノルルハレ)

ダウンタウンにある「ホノルルハレ」を訪れるおすすめの時期は11月から12月です。
クリスマスのイルミネーション「ホノルルシティライツ」が点灯され、華やかな雰囲気になります。(*^^*)
裸足のサンタさん夫婦やサーファー達など、南国ハワイのクリスマスはとても可愛らしいので、一見の価値ありです♪
夜のダウンタウンは治安が心配ですが、この時期はセキュリティがいるので、大丈夫ですよ。
日本のイルミネーションのようにロマンチックではありませんが、可愛らしく、お子様連れのファミリーにおすすめです!
レナーズのマラサダやポップコーンの屋台もあり、歩くだけでも楽しいので夜の観光にぜひ立ち寄ってみてください!
ホノルルシティライツ開催中は、トロリーも運行しています。
ハワイ日本文化センター

ワイキキから山側へ車で10分くらい走ると、「モイリイリ」というエリアに「日本文化センター」があります。
ハワイの日系人の歴史を学ぶ資料館や道場、日本のラジオ局が入っていたり、日本人観光客にもおすすめです。近くには鳥居があり、なんとなく日本を感じるエリアでもあります。
第二土曜日は入場無料ですので、ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか?
▼【JTB】航空券・ホテル・ツアーをチェック!
ホノルル美術館


ホノルル美術館では、太平洋の美術品や日本の浮世絵、絵画、彫刻など、多くの美術品を鑑賞することができます。
特に浮世絵のコレクションは豊富で、日本人なら一見の価値ありです!収蔵品の多さには定評がありとても見応えがありますよ。
いつもハワイ旅行はお買い物やグルメ三昧という方は、たまにはハワイで美術鑑賞はいかがでしょうか?
休憩には、中庭にあるカフェのサラダとパスタが美味しくておすすめ。(*^^*)
ハワイシアター


ダウンタウンにある「ハワイシアター」は、1922年創業の歴史ある劇場です。
昔は映画館でしたが、今は演劇やコンサート、イベントの会場となっています。
外観の「HAWAII」文字が可愛らしく、ウェディングの撮影場所としても有名です。
夜はライトアップされ、また違ったハワイシアターの魅力を見ることができます。
夜のダウンタウンは治安が良くないので、1人歩きするのは危険ですので避けましょう。
ハワイ州政府ビル


ダウンタウンにある「ハワイ州政府ビル」は、トロリーの停留所にもなっているので、ご存知の方も多いでしょう。
イオラニ宮殿の裏手にある大きなビルがハワイ州政府ビルです。
ひときわ目立つこのビルは吹き抜けの大きな構造になっており、ハワイの歴史的建築物です。
中には知事室や議会があり、ハワイ政府の中心ですから、トロリーの待ち時間の間に一歩入ってみるのも良いですよ。
セントアンドリュース大聖堂


ダウンタウンにあり、観光客が訪れやすい「セントアンドリュース大聖堂」は、一歩入ると大きなステンドグラスが目を引きます。ハワイ挙式にも人気の大聖堂です。
日射しが当たると、何色にも輝いて何とも綺麗です。キリスト教徒でなくても入ることができるので、ぜひ一度訪れてみてください。
日曜日は地元信者の方々の礼拝があるので、月〜土に訪れると良いでしょう。
カメハメハ大王像


ハワイには来たら一度は見ておきたいのが「カメハメハ大王像」です。
午前中は団体バスのツアーで混んでいるので、午後のほうが人が少なくおすすめです。
何度も訪れたい場所ではありませんが、一度は立ち寄ってみる価値はあります。
ダウンタウンは他にも観光名所がたくさんあるので、1日かけてまとめて周ると良いでしょう。
ちなみに右となりにあるのは元裁判所で、今は博物館になっています。とても綺麗な外観なのでウェディングフォトの撮影場所にもなっています。
イオラニ宮殿


アメリカで唯一の宮殿がここハワイの「イオラニ宮殿」です。
プリンセスカイウラニはここで閉じ込められて亡くなったと思うと、ハワイの歴史を考えさせられます。
中には日本語ガイドさんもいますし、イヤホンガイドもあるので、ハワイの文化をしっかり学ぶことができますよ。ダウンタウンに来たときは、イオラニ宮殿の中にも入ってみることをおすすめします。
チャイナタウン


ホノルルの「チャイナタウン」は、2ブロックの小さなタウンです。
飲茶や美味しいベトナミーズレストランなど、ワイキキでは味わえないグルメタウンでもあります。
ダウンタウンは有名な観光地がいっぱいあるので、観光しながらランチ休憩はダウンタウンで飲茶はいかがでしょうか?
チャイナタウンに行く場合は、目的を決めて昼間行くようにしましょう。夜は治安が悪くなり、浮浪者が近づいてくることがあります。ガイドブックを片手にウロウロしていると危ないので、お気をつけください。
ハワイ出雲大社


ダウンタウンで日本風の建築が一際目立っている「ハワイ出雲大社」は、「モヤさま」でさま〜ずさんが紹介されてからツアーでも組み込まれるようになり、今ではすっかり定番の観光名所となりました。
縁結びの神様として知られ、私の周りでもハワイ出雲大社の御利益があり、結婚された方もいます♡
ハート型のステッカーやハワイモチーフのお守りなど、お土産になるアイテムも販売されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ビショップ美術館


ハワイの歴史を学ぶなら「ビショップ美術館」がおすすめです。
古代ハワイの人達の暮らしや文化が日本語でじっくり学べるので、想像以上に見応えがありますよ。
広い敷地に植物園や博物館、そして入り口に小さなプラネタリウムもあります。
いつもハワイ旅行は、お買い物やグルメ三昧という方も、ビショップ美術館でハワイの歴史を学ぶのもたまには良いのではないでしょうか。
ワイキキからは車で30分くらいかかり、住宅街の中にあるので、ツアーまたはレンタカーを利用して行くのをおすすめします。
マノアフォール(マノア滝)


マノア滝は去年オバマ大統領も訪れた観光客に人気の観光地です。
ハワイはビーチが有名ですが、森林浴も楽しむことができます。
マノア滝はそんなに大きな滝ではありませんが、雰囲気が良く一度は訪れて頂きたい場所のひとつです。
緑豊かなマノア地区はシャワー(雨)が多く、マノア滝に行くまでの道のりがぬかるみになっていることが多いです。
足元が泥だらけになることを想定して汚れても良い服装・スニーカーで行きましょう。
ハワイ大学マノア校


現地の大学生の雰囲気を味わうのには、ハワイ大学マノア校に立ち寄ってみると良いでしょう。
太平洋の真ん中にあるハワイらしくアジア風の建築物や日本風の庭園などがあり、アメリカというより、アジアを感じます。
そして、ショップには大学のロゴであるUHのパーカーやキャップなど、お土産になる商品も揃っていますよ。
中のカフェテリアはあまり美味しくないので、大学の近くにある「TSUKUNE YA(つくねや)」がおすすめです。
ハワイ金刀比羅神社・太宰府天満宮


ハワイにも金刀比羅神社と太宰府天満宮があります。
隣り合わせで建っており、初詣には多くの参拝客が訪れます。私も毎年、こちらに参拝してから1年をスタートします。(^^)
可愛いお守りは、イルカやホヌ(ウミガメ)、ハイビスカス柄などがあり、日本の芸能人も可愛いお守りを目当てに、訪れています。
アロハタワー・マーケットプレイス


まだホノルル空港が無かったころのハワイの玄関口だった「アロハタワー」。
今でもハワイに船で来る方は、ここアロハタワーから入国します。
ディナークルーズの「スターオブホノルル」の出港地なのでご存知の方も多いでしょう。
昔は多くのショップやレストランがあり、昼も夜もライブミュージックがあり賑わっていたのですが、ここ数年は観光客が少なくなりました。
フレンドリーな女性スタッフで有名なアメリカンレストラン「Hooters(フーターズ)」は今でも人気があります。
日本からの海洋学校の船がたまに停泊していて、制服を着た学生さんたちが歩いています。
ハナウマ湾


シュノーケリングスポットとして有名なハナウマ湾は、全米ベストビーチにも選ばれた透明度の高いビーチです。
曇りの日でもカラフルな熱帯魚を見ることができますよ。日陰がないので、日射しが強いときは体力を奪われますのでお気をつけください。
シュノーケリングセットはレンタルできますが、前もってABCストアで安く購入した方が良いでしょう。
レンタカーで行く方は、駐車場が空いている午前中に行きましょう。
サンドバー


こちらもシュノーケリングスポットで有名なカネオヘ湾の「サンドバー」。
ウミガメとシュノーケリングをするには絶好の場所です。(^^)/サンドバーまでは船で移動するので、ツアーを利用して行きます。
干潮であれば、広告でみる綺麗なサンドバーを歩くことができますよ。潮の満ち引きをチェックしてから予約すると良いでしょう。
カイルアビーチパーク


オアフ島東部のカイルアビーチは、真っ白な砂浜に綺麗なクリスタルブルーのビーチ。
気持ち良い貿易風があり、ウィンドサーフィンのスポットとしても有名です。
カイルアビーチの海の温度はいつも暖かく、いつまでも海に入っていたくなります。
カイルアタウンはおしゃれなショップやカフェ、レストランが立ち並び、歩いているだけでも楽しいです。
ラニカイピルボックス(カイヴァリッジ・トレイル)


ラニカイビーチの向かいにあるトレッキングコース「ラニカイピルボックス」。
インスタグラムでも人気になったピルボックスは、東海岸の絶景が見渡せて、何枚も写真を撮りたくなるスポットです。
下から見るより結構キツイですが、ハワイで気持ち良く汗を流すのも良いですよ。
観光バスが入れないエリアなので、レンタカーまたはザ・バスでカイルアから自転車をレンタルして行きます。
周りには売店やお手洗いがなくアクセスが難しい場所ですが、行く価値があるコースです。
▼ハワイで初レンタカーならBudget(バジェットレンタカー)
ベローズビーチ


週末だけ開放されるベローズビーチは、米軍の施設内にあるビーチです。土曜日は入り口でフリフリチキンを回しているので目印になります。
ワイマナロビーチとラニカイビーチの間に位置しており、とても透明度の高い綺麗なビーチなんです。(^^)
駐車場やシャワー、ロッカーもあるので観光客にも利用しやすくおすすめです。意外と波があるので、お子様が遊ぶには不向きかもしれません。泳げる方やボディーボード向きのビーチです。
ハワイポロクラブ


ノースのワイアルアにある知る人ぞ知る「ハワイポロクラブ」は、かなりおすすめ!
馬に乗ってハワイの海辺をお散歩できるなんて、素敵な体験だと思いませんか?
日本語のガイドさんはいませんが、わかりやすく教えてくれるので安心して乗馬を体することができるでしょう。
ハネムーンカップルにもホースライディングはおすすめです♪写真も撮ってくれますし、最高の思い出になるでしょう。
ヌアヌパリ展望台


レンタカーでパリハイウェイでワイキキからカイルアに向かう方は、途中で「ヌアヌパリ展望台」に立ち寄って見てください。
展望台からはカネオヘ湾やクアロア・ランチまでが見渡せますよ。ここはいつ来ても強風ですので、帽子やサングラスなど飛ばされないようにお気をつけください。
シーライフパーク


マカプウビーチ向かいにあるイルカのテーマパーク「シーライフパーク」は、イルカと一緒に遊んだりショー見るのに最高のスポットです。(^^)
小さなお子様は、ハワイでイルカと触れ合って一緒に泳げる体験はきっと思い出に残るでしょう。
園内はそんなに大きくはないので、半日のツアーで十分楽しむことができますよ。
マカプウ岬


マカプウのトレッキングコースは緩やかなコンクリートを登っていきます。
広大な海を見ながらゆっくりお散歩感覚で、気軽に行くことができるでしょう。
ライトハウスまでは道が舗装されていて道が広く、ハワイでは珍しく歩きやすいコースです。私はいつもビーサンで歩いています。
展望台を超えるとゴツゴツした岩山になり、スニーカーでないと厳しいです。ダイアモンドヘッド登山よりも空いているので、ぜひチャレンジしてみてください。
ハワイ平等院


ハワイの隠れスポットとでも言うべき「ハワイ平等院」は、京都の平等院のレプリカです。
欧米の観光客に人気があり、結構人気のスポットなんですよ。日本庭園は本格的でレプリカ以上の日本を感じられます。(^o^)
クアロア・ランチの途中にあるので、近くに来たら寄ってみることをおすすめします。
アロハスタジア厶・スワップミート


スワップミートは、毎週水、土、日曜日に行われる青空市場です。
Tシャツやムームー、雑貨などのお土産や食べ物、骨董品など、いろんなお店が出店しています。まとめて買うなら安くしてもらえるのも楽しいです。
パールハーバーに近いので、曜日が合ったら、立ち寄ってみるのもいいでしょう。
スーパーボウルのオールスターがあるときは、全米から多くのファン達が集まるんですよ。
▼Expedia(エクスペディア)直前割引きとセールをチェック!
戦艦ミズーリ記念館


真珠湾を訪れて亡くなった方の敬意を表すためにも、戦艦ミズーリ記念館へ行く価値があります。
戦艦と潜水艦の中にも入ることができて、当時の空気を感じることができます。
特攻隊の突撃の話や葬儀の話を現地で聞くと、より深く歴史を実感できるでしょう。
アリゾナ記念館


アリゾナ記念館まではボートで行きますが、その前にシアターで太平洋戦争のビデオを見ます。
戦艦ミズーリ記念館とアリゾナ記念館は、アメリカ本土からの観光客の人気ナンバーワンスポットです。
昨年、安倍総理とオバマ大統領が訪問されたときは、とても平和的な日になりました。
ココヘッド


ハナウマ湾の近くにある「ココヘッド」は上級クラスの登山コースです。かなり急な坂道を頂上に向かって一直線します。
私は景色を楽しみながら登ろうとして、カメラを片手に登り始めましたが、途中からあまりの高さに視線がずっと下を向いたままでした。落ちたら急降下するので、慎重に登って行きます。
日射しが強い日の昼間はキツイですから、必ず帽子とお水を持って出かけてください。
コオリナラグーン


オアフ島西部のおすすめビーチは「コオリナ・ラグーン」。波が穏やかな4つのラグーンがあり、シュノーケリングやSUP、カヌーなどを楽しむことができます。小さなお子様でも安心ですよ。
アウラニディズニーホテルとフォーシーズンズホテルの宿泊者でなくても、入ることができます。
レンタカーを利用して、コオリナで1日遊ぶのも良いでしょう。
クアロア・ランチ(クアロア牧場)


クアロア・ランチでは、乗馬や四輪バギー、映画のロケ地ツアー、シークレットビーチなどのツアーがあります。
特に広大な敷地での乗馬体験は、クアロア・ランチまで行く価値があるでしょう。ハワイの大自然を肌で感じることができます。
シャークスコーブ


ノースの自然なラグーンが「シャークスコーブ」。
ノースでシュノーケリングをするなら一番おすすめのスポットです。
特に4月から9月までは気候が安定しているので、この時期に訪れる方は、ぜひシュノーケリングを体験してみてください。
冬シーズンの10月から3月は波が荒いで夏シーズンだけの楽しみです。
近くにはお手洗いやシャワー、フードランド(スーパー)があるので、のんびりするにも最適のスポットです。^_^
ワイメアビーチパーク


サーフィンの世界大会が行われるワイメアビーチは、10月から3月くらいまで迫力の高波を見ることができます。世界中のサーファーが憧れるワイメアビーチは一見の価値ありです!
夏は波が穏やかになり、大きな岩からジャンプする子供たちも見られます。
ラニアケアビーチ


ノースの「亀ビーチ」と呼ばれる「ラニアケアビーチ」。
ウミガメが甲羅干しをしている可愛い姿を見ることができます。たいていは何匹か寝ていますが、もしいなかった場合は、アリイビーチに行けば見ることができるかもしれません。
カフクファーム


ノースの最北部カフクファーム果樹園は、トラクターで、パパイヤ、アップルバナナ、リリコイなどを、食べながら周ることができます。
スムージーやサラダ、サンドイッチなど、美味しいハワイ産の食べ物をたくさん味わうことができます。
周りにはエビの養殖場が多くあり、このエリアは、食べ物をいろいろ楽しむことができますね。
クカニロコ・バーストストーン


ノースのワヒアワにある「クカニロコ・バーストストーン」は、スピリチュアルなパワースポットです。
ハワイ王朝時代に安産するためのお祈りに訪れた神聖な場所です。今は触ることができませんが、近くにいるだけで何かを感じることができるかも?
ドールプランテーション


ノースショア・ハレイワタウンに向かう途中にある「ドールプランテーション」は、敷地内には巨大迷路やパイナップル畑を周る列車のツアーがあります。小さなお子様はとても喜びます。
ここで食べるパイナップルソフトアイスクリームは甘酸っぱくて日本では味わえないので、一度食べてみてください。
グリーンワールドコーヒーファーム


こちらはドールプランテーションの手前にある「グリーンワールドコーヒーファーム」。
コーヒー畑があったり、いろんなコーヒーの試食ができるので、コーヒー好きの方におすすめです。
店内で飲むフレッシュなワイアルアコーヒーは香りが良くとても美味しいですよ。
ショップには、お土産に最適な小分けにした袋なども販売しているので、ノースショアに行く前にぜひ立ち寄ってみてください。
ポリネシアンカルチャーセンター


ポリネシアンカルチャーセンターの夜のショーは1時間半くらいたっぷりありますが、ファイアーダンスなど圧巻のパフォーマンスは見ていて飽きることはありません。
半日ツアーもありますが、満喫するには1日ツアーがおすすめです。参加型のショーもあり大人も子供も楽しめるので、ファミリーで参加してみてはいかがでしょうか?
カエナポイント


オアフ島の最西端のカエナポイント。
駐車場からは岬までは、片道1時間くらいのトレッキングコースになっています。道が舗装されておらず結構な道のりなので、楽なスニーカーで行きましょう。
岬のエリアは自然保護地区になっており、ハワイアンモンクシールやアホウドリなどを見ることができますよ。
最後に


今回は、オアフ島でおすすめの観光スポットを50ヶ所ご紹介しました。気になる場所はありましたか?
ハワイでは、自然に触れて、文化や歴史を学び、そして美味しいものをたくさん食べて、存分に楽しんで頂きたいと思います。
素敵なハワイ旅行になりますように…
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
mahalo!