Aloha!
ハワイ情報ブログ、ホノルル在住アコ
(Instagram@happyhawaii50)です。
海外旅行をしているときに、自分がどの位置にいるのかわからなくなることがありませんか?
「目的地までは東へ歩けばいいのかな??」「それとも南かな??」
ガイドブックを見ながら、地図を逆さまにしてみても「う〜ん…わからない。」
ハワイで方向がわからなくなっても、ハワイ流「東西南北」を知っておけば大丈夫!
そこで今回は、わたくしアコがハワイ流「東西南北」の覚え方をご紹介します♪
簡単ですので、ぜひハワイ旅行前に覚えておきましょう!(^^)/
ハワイ流「東西南北」の言い方

海に囲まれたハワイでは、位置関係を海側と山側で表します。あなたがホノルルのどこにいても、北は山側、そして南は海側なのです。
上のホノルルマップを見てください。
南は海側ですね。ワイキキビーチやアラモアナビーチがあります。北は山側です。とても長〜いコオラウ山脈が連なっています。
そして東は、ホノルルのシンボル的存在、ダイヤモンドヘッドです。西はエヴァ地域になります。きれいなエヴァビーチが有名です。
ハワイの人たちは、東西南北をこれらの位置で示します。
北は山側「マウカ」

北は山側「マウカ」と言います。
「マウカ」は、ハワイ語で「山側」や「マウンテン(山)」の意味です。「マウンテン」だから「マウカ」と覚えれば簡単ですね。
「私が宿泊しているホテルの部屋は、マウカ(山側)です。」といった感じに使います。
南は海側「マカイ」

南は海側「マカイ」です。
「マカイ」は、ハワイ語で「海」、「海側」という意味です。カイは日本海と同じ読み「カイ」ですから、これも覚えやすいですね。
「ホテルの部屋はマカイだから海がキレイだよー♪」といった感じに使います。
アラモアナセンター「マカイフードコート」

アラモアナセンター1階には海側にある「マカイフードコート」があります。そして、アラモアナセンターのショップの位置も、山側、海側と呼び分けます。

アラモアナセンターは広くて迷ってしまうかもしれませんが、行きたいお店がマウカ(山側)かマカイ(海側)が分かれば迷いません。
ニーマンマーカスはマカイ(海側)にあります。ビクトリアズシークレットは、マウカ(山側)にありますね。
東は「ダイヤモンドヘッド」

ホノルルの東は、わかりやすいダイヤモンドヘッドです。もう誰もが知るシンボル的な存在ですから、「ダイヤモンドは東に位置する!」と簡単に覚えられますね。
西は「エヴァ」

西はエヴァという地名です。ローカルエリアで観光地ではありませんがエヴァビーチというきれいなビーチがあります。
昨年、アラモアナセンターの「エヴァウィング」が拡張されました。これは「アラモアナセンターの西側」が広くなったということです。
▼ハワイ旅行は傷害保険付きのクレジットカード
セゾンゴールド・アメリカンエクスプレスカード
最後に

ハワイの人たちは、このようにマウカ・マカイという言葉をよく使います。
もし道に迷っても、自分が海側、山側にいるのか分かれば目的地まで迷わず行くことができるでしょう。
それでは、楽しいハワイ旅行になりますように。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
mahalo!
ブログランキング参加中!
▼応援クリックお願い致します。
にほんブログ村