AL🌝HA!
ハワイ情報ブログ、ホノルル在住アコ
(Instagram@happyhawaii50)です。
きょうは、年末のビッグイベント「ホノルルマラソン」が開催されました。
世界中から集まった3万人の中ランナー達が、ホノルルを42.195km駆け抜けたのです。
ランナー、サポーター、ボランティア、ホノルルポリスのみなさん、本当にお疲れ様でした。

わたしは今回サポーターとして、沿道からランナーさんを応援させて頂きました。
早速、その様子をレポートしたいと思います。(^^)/
ホノルルマラソン2017レポート

ホノルルマラソンの前日は、嵐の前の静けさといった感じで、夜はとても静かです。
いつもワイキキは夜11時くらいまで賑わっていますが、昨夜はシーンとしていました。
ランナーさんたちは翌朝のマラソンに備えて、早めにホテルに戻って体調を整えているのでしょう。
そして朝5時になり、いよいよアラモアナビーチパークからマラソンがスタート。(^^)/

きょうは、マラソン日和と言えるような素晴らしい天候でした。
日が昇ってからは27℃くらいで、気持ち良い風もあり、素晴らしい天候に恵まれましたよ。^_^
わたしは、カハラのトライアングルパークの14km地点で、ランナーさんを応援することに。

ここは、きつ〜いダイアモンドヘッドの登り坂の後で、ちょうどコースの3分の1地点です。

みなさん良い感じのペースで走ってします。「がんばれ〜!」とみんなで応援しました。\(^o^)/

今度は反対側に回って、復路で戻ってきたランナー達を応援しに行きます。

ここは、ダイアモンドヘッドビーチ前で、ゴールまであと3kmの地点です。
みなさん最後の力を振り絞って走っています。
そんな時、浅田真央さんが走る姿が見えてきました!

テレビカメラや人に囲まれながら、良いペースで走っていましたよ。
お姉さんの舞さんも近くで応援されていました。\(^o^)/

その後に、綾小路翔さんもカメラに囲まれながら、こちらに向かってきました。
あ!モヒカンが崩れてない!(*゚∀゚)

「あと3キロがんばってー!」に余裕の笑顔の綾小路翔さん。

ホノルルマラソンは、タイムを測ってガチで走る方もいれば、イベント的に楽しんでいる方もいます。
学校や企業、スポーツジムといった団体のイベントで走っている方も多く見られます。

そして、フルマラソンと同時に10kmのラン&ウォークもあるので、歩きながら楽しむ方も多いです。

ホノルルマラソンは、ダイアモンドヘッドからハワイカイの海沿いルートなので、とにかく走っていて気持ちが良いんです。
そして、ホノルルマラソンはコスプレ率が高め。^_^

クリスマスが近いから、サンタさんも多かったですね。


ホノルルマラソンは、JAL主催でスポンサーもすべて日本企業ですから、半数近くは日本人のランナーさんです。

もちろん、世界中から集まっているので、国際的なマラソン大会と言えます。

そしてホノルルマラソンの良さは、やはり時間制限を設けていないことでしょう。
夕方時くらいになると、ゴール地点のカピオラニ公園のゲートは締まりますが、最後のランナーが走るまでサポーターは待っていてくれます。

通常は、マラソン大会には時間制限があり、オーバーすると収容バンに乗せられてしまいますよね。
でもホノルルマラソンは、タイムは関係なく完走することを目的としているので、収容バンはありません。

初マラソンの方にとっては、“完走すること”がひとつの目標だったりしますから、初心者にも優しいマラソン大会なのです。

どんなに時間がかかっても、「おめでとう!」と言ってもらえて、完走メダルとTシャツをもらえるのは、やる気が出てきますよね。
私も最後に走ったのは5年前の大会ですが、初マラソンだったので、とにかく完走することを目標にしました。歩いても止まってもいいから、とにかく完走したかったのです。

走っているときは、もうやめたくなるくらい長く感じて、かなり辛かったですが、7時間50分でゴール出来ました。
いつも車で走っている風景を、実際に自分の足で走ってみると、全然景色が変わって見えたのを覚えています。

そして、マラソンを完走した後は、自分に自信を持つことが出来て、「マラソンって楽しい!」と感じたのです。
今回のホノルルマラソンでも、多くの方が一生懸命走る姿を見て、多くの感動をもらいました。
「それぞれいろんな思いがあって走っているんだなー」と思うと、なぜか泣けてきちゃうんですよね。

2018年4月8日に開催されるホノルルのハーフマラソン・ハパルア2018についてはこちらです。
▼ハワイの魅力を存分に楽しめるハーフマラソン!ハパルア2018
最後に

今回は、ホノルルマラソン2017のレポートをお伝えしました。
この記事を書いているときも、まだ走っているランナーさんがいらっしゃいます。一人でも多くのランナーさんが、無事に完走できます様に!
今回も、ランナー達から多くの感動をもらいました。ホノルルマラソンに関わるすべての方に感謝します。
フルマラソンお疲れ様でした。
そして、感動をありがとうございました☆
mahalo!
ブログランキング参加中!
▼応援クリックお願い致します♪