AL🌝HA!
ハワイ情報ブログ、ホノルル在住アコ
(Instagram@happyhawaii50)です。
子供の頃、絵本でよく見たカラフルなお菓子の家。
そんな夢のような気持ちにさせてくれるのが、「カルーセル・キャンディランド」!
カハラモール1階にあるカラフルなキャンディショップです。
日本でもおなじみのジェリーベリーの甘いグミや、酸っぱいパウダーが付いたサワーグミがいっぱい並んでいます。

アメリカらしいカラフルな色のキャンディは、見ているだけでも楽しい♪
キャンディと添える可愛いおもちゃもあり、ギフト選びにも最適です。

そこで今回は、ハワイの楽しいキャンディーショップ、「カルーセルキャンディランド」をご紹介しましょう。
Contents
Carousel Candyland(カルーセル・キャンディランド)

カルーセルキャンディショップは、カハラモール1階にあります。
カハラモールは地元密着型のショッピングモールなので、子供向けのお店が多く入っています。


カルーセルキャンディランドのとなりにあるキッチン雑貨店も要チェック!
▼お母さんが喜ぶ!オシャレなキッチン雑貨・コンプリートキッチン
カルーセルキャンディランドは量り売りなので、好きな分だけ買うことができます。
スコップで気になるキャンディを袋に詰めてきましょう。

ディズニーマスコットを付けて、可愛いギフトにもしてくれるので、お土産にも良いですね。
カラフルグミ・Jelly Belly(ジェリーベリー)

お店の真ん中には、ジェリーベリーがズラッと並んでいます。定番のレモン、オレンジ、ピーチ、ピンクグループフルーツなど、フルーツ系。

冒険派の方は、タバスコ味やマルガリータ味なんていかがですか?(*゚∀゚)
↓大容量!ジェリーベリー(*゚∀゚)
![]() |
カークランド:ジェリーベリー45フレーバー Kirkland Jelly Belly 45 Flavors in Jar 新品価格 |

チョコ&シュガーフリーキャンディ
こちらは、チョコとクッキー、シュガーフリーのコーナー。

アメリカのチョコボールは超ビッグサイズ。

チョコミントは日本でも流行っていますよね。わたしもチョコミント好きでよく買うんですけど、特にバターミントが好きです♪おすすめ。

スーパーでもキャンディー売り場にバターミントのフレーバーは結構あるので、チェックしてみてください。サワーグミは、ベルトの形が人気です。酸っぱいパウダーがくせになるそう。

キャンディと一緒にマスコットも一緒に♡

シュガーフリーのチョコもあります。

進化系?!ジャパニーズキャンディ

ハワイは、日本のお菓子が独自の形で浸透しています。かき餅にふりかけをかけて食べたり、mochi(餅)もメジャーなお菓子です。
このシュリンプチップスにも辛いふりかけがかかっています。

これは、SUSHI(寿司)の形をしたグミ。ww

お寿司のネタが魚の形をしてる!w お寿司の形をした甘いグミって不思議ですね。
Pucker Powder(プッカーパウダー)

これは、アメリカのキャンディショップにあるプッカーパウダーというパウダー状のキャンディです。
バナナとかレモン、イチゴの味があって、スティックにパウダーを入れます。
何色か入れて混ぜると色が変わって、味も変わるので、子供達が楽しんで遊んでいます。ねるねるねるねを作る感じに似てるかな?
味はというと、見た目通りのケミカルな感じ。サワーはかなり酸っぱいので、小さい子はびっくりしちゃうかも。(*_*)
そしてパウダー状だからすごく食べにくい…。むせないように気をつけて食べてくださいね。
プッカーパウダーを作るのは面白いので、お子様連れのご家族は、一度体験して見てはいかがでしょうか?
最後に

今回は、ハワイの楽しいキャンディーショップ、「カルーセルキャンディーランド」をご紹介しました。
夢がある空間は、大人も楽しませてくれます。(^o^)
アメリカらしさ満点のカラフルなキャンディーを、ぜひ見て、触れて、味わってみてください。
楽しいハワイ旅行になりますように…
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
mahalo!
Carousel Candyland
(カルーセル・キャンディーランド)


インスタ映えするよ!
【場所】
カハラモール1階
【利用シーン】
キャンディショップ、グミ、チョコ、ポップコーン、アイスクリーム
【価格帯】
安い
【クレジットカード】
可
【営業時間】
10:00am〜21:00pm
日曜日は17:00まで
【住所】
4211 Waialae Ave # 7010, Honolulu
【電話番号】
(808)734-7799
ブログランキング参加中!
▼応援クリックお願い致します♪